2010年6月29日火曜日

「変化の家」を訪問


6月27日、インドネシアで著名なビジネス・コンサルタントである友人レナルド(Rhenald Kasali)氏が主宰している「変化の家」(Rumah Perubahan)を訪れるため、ブカシへ行ってきた。レナルド氏とのやりとりで、曜日を誤解していたために、彼自身はカリマンタンへ飛んでしまって不在だったが、彼のスタッフが丁寧に中を案内してくれた。


「変化の家」は起業家養成を目的としたビジネス・スクール、ゴミのリサイクルを通じた有機肥料作りとそれを生かした農産品生産、就学前の子供たちのための教育施設、子供から大人までを対象にしたミニ図書館などからなる。

このうち、ビジネス・スクールの建物は、一見何の変哲もない集落(カンプン)のなかにある。建物の中に入るには、すべて履き物を脱がなければならない、また、あちこちに池や川があり、魚が群れている。池の上に渡した木製の通路を通って建物に入るところもある。何となく、日本からヒントを得たような建物の造りにも見えた。


ビジネス・スクールの建物の後ろにも、池や川、田んぼや畑が点在し、水生オオトカゲを保護していたりする。そうした野外で授業が行われることもよくあるそうだ。


筆者が見て歩いたときには、ちょうど3日間のビジネス研修中で、参加者が泥の池に入って、目隠しをしたままナマズを何匹捕まえられるか、というアトラクションをしていた。泥だらけになって童心に返り、「自分の素をさらけ出す」という研修の一環と見えたが、内容的には自己啓発系のような印象を持った。ちなみに、インドネシアでは、数年前から様々な民間の自己啓発セミナー・研修が盛んに行われ、多くの中央・地方政府幹部が、高い金額にもかかわらず、積極的に受講している。

そして、ビジネス・スクールの校内には、スピーカーからインドネシア風の環境音楽が絶え間なく流れ続けている。ここまで来ると、個人的にはちょっと違和感を感じた。

研修参加者が寝泊まりできる宿泊施設もあり、男部屋は写真のように大部屋にマットレスを引いて雑魚寝、女部屋は原則2人1部屋、だそうである(女部屋は見なかったので不明)。男部屋は、何となく、日本の合宿風景によく似ていた。

校内で出る食べかすなどの生ゴミは、特殊な蜂の幼虫の入った容器のなかで発酵させる。「ミミズは使わないのか」と聞いたところ、直射日光と発酵熱で相当な高温になり、水分も盛んに蒸発するので、ミミズだと死んでしまう、ということだった。この特殊な蜂の幼虫がいると、たとえハエが生ゴミにたかってきても、高熱と幼虫によってハエは死んでしまうのだそうだ。


校内で出る生ゴミ堆肥に加えて、この近隣の3000世帯のゴミが毎日、有機堆肥生産場へ運ばれ、プラスチックなどに分別された後、堆肥化される。ビニールなどはきれいにして再利用したり、業者へ売ったりする。ここで造った有機堆肥を使って、様々な野菜や植林用のチークの苗などを育て、それを近隣の農家などに栽培してもらうのだそうだ。

突然、案内してくれたレナルド氏のスタッフのロビー氏がいきなり細長いささげ豆(kacang panjang)をもぎって、「一緒に食べよう」という。一口かじると、ちょっと青臭い、苦みを感じるが、その後にじんわりと野菜の本来持つ甘みが口の中に広がる。懐かしいささげ豆の味だった。

就学前の子供用の教育施設は、ちょうど改築中であった。近所の約300人ぐらいの子供たちが楽しく学んでいるのだという。


ビジネス・スクールよりも長い歴史を持つミニ図書館。ここはもともと、ポシアンドゥ(乳幼児と母親のための保健センター。乳児検診や予防接種などを行うほか、母親向けの保健知識の普及も行う場所)であった。ポシアンドゥが利用される午前中は、子供たちが学校へ行っているので、午前中はポシアンドゥ、午後は図書館、と有効活用されている。

レナルド氏は、こうした施設を自分と仲間たちで資金を工面しながら作ってきたようである。インドネシア大学の経営学の先生でありながら、ビジネス成功のポイントや起業家に関する本を何冊も出し、講演やセミナーに引っ張りだこで全国各地を回る彼は、この「変化の家」を維持発展させるために、自らの収入を費やしているように見えた。彼の自宅は「変化の家」のすぐ近くにあるが、質素なたたずまいであった。

「変化の家」は、インドネシア版のチェンジ・メーカーをこれから世に送り出し続けていくのだろうか。

案内してくれた友人のスタッフたちと歓談した。そして、機会があれば起業家になりたいと真剣に思う農民や零細企業者に対して、彼らが理解できる言葉を使って良質の起業家研修を施し、一人ずつでも農民・零細企業者が起業家になっていくことが、インドネシア社会を変えていくことにつながるのではないか、「変化の家」は究極的にそこを目指すべきではないか、なんてことを語り合ったのであった。

参考までに、関連ウェブサイトは以下の通り。

変化の家(Rumah Perubahan)
 http://www.rumahperubahan.com
Rhenald Kasali School for Entrepreneurs
 http://www.rkse.co.id

0 件のコメント: